1/6.7スケールモデル欲しー!スーパー・ランディーニ「撮りトラ@イタリア」
今日は昨日の続きでLandini スーパー・ランディーニ、イタリアからの「撮りトラ」です。

これがそのランディーニ。スーパー・ランディーニという1939年のモデルだと思われます。スーパーランディーニは2ストローク単気筒ディーゼル12200ccで、45馬力というモンスターマシン。ランディーニ(Landini SpA)はイタリアの長靴の根元あたりにある、Fabbricoという街で1884年にジョバンニ・ランディーニによって創立された農機メーカーだそうです。

ネットで見つけた写真です。昨日この写真を見て、焼玉部分にパイプが繋がっているので、水を入れるると、まずストンとシリンダー廻りに落ち、そのあと熱くなった水が上に上がってラジエターに上がり、ファンで冷される構造になっていると気がついたのですが・・・
さらにネットで写真を探してきました。

ウロウロしているうちにこんなサイトを見つけちゃいました。スーパーランディーニの1/6.7モデルを作っています。何台か作っているところを見ると、販売していると思うのですが・・・
おまけ

ネットで見つけた写真です。レースかなにかをやっているのかと思って興味を惹かれました。調べてみると、これはランディーニブランドの誕生130周年をランディーニが所属するArgo Tractors Groupが開催した、130時間耐久テストの写真なんだそうです。
(Argo Tractors GroupとはLandini,McCormick,Valpadanaと、僕にはなじみのないトラクターブランドの集合体でした。)
「レースをやっている」と思ったのは、四駆のコースを使っているからなのでした。
そして、これは面白い試みで、『130時間で走った距離に1キロあたり1ユーロを協賛スポンサーが払い、集めたお金はランディーニのふるさと、イタリアのFabbricoに寄付する』というものでした。
130時間で走った距離は992km、平均速度は7.6km/h、トラックを171周だそうで、集めたお金は8,000,000ユーロですって!おもしろいですね!
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:
- 多分Landini スーパー・ランディーニ!「撮りトラ@イタリア」
- 疑惑の三兄弟、マッセイファーガソンMF2200シリーズ「昔のカタログ」
- 塗ったのかなあ、オリジナルなのかなあ・・・青いマッセイファーガソンMF382「撮りトラ」
- Massey Ferguson 7726残りの写真+ストーンクラッシャー「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- ¥21,534,120也!イセキトラクターBIG-T7716「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」
- こっちにはPTOが付いていた!希望小売価格は2600万オーバーのMassey Ferguson 7726「撮りトラ@第34回国際農業機械展in帯広」