家庭稲園バケツ稲プロジェクトその12「元気無し・変化少」

「8月2日におにぎりを3つ食べるには」という家庭稲園バケツ稲プロジェクト。4/14に苗を移植した苗の6月中旬の様子をまとめました。(前回の様子はこちらを見てくださいね)大きくなってきて、写真に収めるのがだんだん難しくなってきました。
富山産あきたこまち6月5日〜

6/7富山産あきたこまち。ドロオイムシがたくさん付いているのが見えます。
水戸産あきたこまち6月5日〜

6/13水戸産あきたこまち
だんだん背が高くなってきて、それをフレームに納めようと上から覗き込むように撮ってしまうので、かえって背が低く見える日もありますね。ドロオイムシに食べられてしまった葉を越えるように新しい青い葉が出てきて、順調に背丈だけは伸びています。ただ、葉の先が少し黄色かったり、全体に元気のない感じです。
全体6/5〜
上の記事とゆるく関連しているほかの記事↓
2018年6月26日 8:37 AM | カテゴリー:バケツ稲プロジェクト「8月2日におにぎりを3つ食べる」, 米作りのレポート | コメント(0)