クボタ昔の純正オイル・ペール缶「撮りトラ」

あのレトロな書体のクボタです。クボタディーゼルトラクタ専用 正味18立詰・・とあります。

今日はhokkaidoujinさんに連れて行ってもらった私設博物館で見た、クボタトラクター・・・のフェンダーの上に載っていた純正ペール缶「撮りトラ」(じゃないか)です。

 

クボタのトラクターのフェンダー上に、イカした缶が載っています。実はこのトラクターの写真は撮っていなくて、缶の写真しかないんです。だから何という名のトラクターかわかりません。
クボタのトラクターのフェンダー上に、イカした缶が載っています。実はこのトラクターの写真は撮っていなくて、缶の写真しかないんです。だから何という名のトラクターかわかりません。

 

クボタの古いトラクターですよね? 油圧のリンクが付いているので古いといっても国産初の乗用型トラクターT15ではなさそうです。

 

あのレトロな書体のクボタです。クボタディーゼルトラクタ専用 正味18立詰・・とあります。
あのレトロな書体のクボタです。クボタディーゼルトラクタ専用 正味18立詰・・とあります。

 

拡大してみます。う〜んL型3ケタシリーズのようですね・・・
拡大してみます。う〜んL型3ケタシリーズのようですね・・・

 

オレンジスタイル(http://www.jnouki.kubota.co.jp/jnouki/Special/os/history/index.html)と言うサイトの年表だと四輪駆動のブルトラは、1971年に生産開始と書いてあります。
色々探しているうちに、オレンジスタイルと言うサイトの年表ににありますよね・・・きっと。

 

多分、L200かL140だと思います。L型シリーズはカタログを以前紹介しているはず・・・

 

Kubota Tractor L140 catalog

 

まずはクボタL140のカタログです。1969年(昭和44年)と書いてあるような気がしますので、49年前?

 

実物は見たことがないと思います。14馬力ではじめてのディーゼルエンジン直結タイプとあります。直結タイプとはどういう意味でしょう・・・
実物は見たことがないと思います。14馬力ではじめてのディーゼルエンジン直結タイプとあります。直結タイプとはどういう意味でしょう・・・

 

後輪に取り付けられているストレーク(グリップまたは浮力を増す為にホイールに付けるものと考えています。『クボタトラクタアタッチメント「昔のカタログ」』参照)は同じですが、ロータリーの色が違いますね。

 

Kubota Tractor L200 catalog

 

次は同じタイプで強力型のクボタトラクターL200のカタログです。

“クボタ昔の純正オイル・ペール缶「撮りトラ」” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。