寒くなると恒例の・・・(トラクター自作キャビンの話)

PVアクセスランキング にほんブログ村

週末は(特に一月だし)余り人がこないのでゆるーい話です。

寒くなると・・・特に正月が明けて今の季節になるとどこから見つけてくるのか『その人そのもの自作トラクターキャビン』という記事に人がやってきます。

正月が終わり、「さあ田んぼでも耕すか」というときに、キャビンのないトラクターだと寒い季節ですし、ちょっとイヤになってしまいます。
そこで「何かいい手はないかな」となり、「自作キャビン」だの「トラクター後付けキャビン」だので検索しているのだと想像しています。

自作派Iさんの手作りキャビン+GL261の代かき動画

自作派Iさんの手作りキャビン+GL261の耕耘動画

kubota GL261 スクエアな自作キャビンが個性的でイカしてます。こういうの好き。
スクエアな自作キャビンが個性的でイカしてます。こういうの好き。
クボタGL261+自作キャビン・・・気持良さそうだなあ
クボタGL261+自作キャビン・・・気持良さそうだなあ

元々ついている屋根とロプス(でしたっけ?)の柱を利用し、ハウスのホネを使って賢く作ってあるキャビンでした。これなら費用はそんなにかからないのかもしれません。

この中で一番高そうな材料は塩ビかアクリルの透明板。これは結構行っちゃいますね。

アマゾンで調べてみると小さいのばっかりで、トラクターの窓に使えるようなものはこれぐらいしか見つかりませんでした。

あまり関係ないかもしれませんが、プラスチックの板を切るときはPカッターというのを使いますよね?

オルファ(OLFA) PカッターS型 204B

↑こんなのです。でも、しょっちゅうプラスチックを切るわけじゃないから僕はこんなの持っていません。もちろん、大した値段じゃないので買ったっていいんですが、この状況の場合、大抵すぐ切りたいんです。

僕は「マテナイ君」なので、そんなときはカッターをサンダーでチョチョッと削って作っちゃいます。

こんな感じでちょっとずつ刃が焼けないように削ります。専用品のPカッターのように角度がついていると切りやすいんですけど、切るときの角度をイメージしながら刃を付けると一発で行くかも。
こんな感じでちょっとずつ刃が焼けないように削ります。専用品のPカッターのように角度がついていると切りやすいんですけど、切るときの角度をイメージしながら刃を付けると一発で行くかも。

初めのうちはなかなかプラスチックに引っ掛らなくて、何回も刃の角度を変えたりしなくてはならないかもしれませんけど・・・

でも、こんなめんどくさいことをしなくてもハウスのホネで作っているわけですから、ビニールを貼るのがいいかもしれませんね。費用もかからないですし。

でも、ベコベコすると視認性が悪いかなあ・・・

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。