いろいろ今っぽい。三菱パルシードMT2201D「撮りトラ」

今日はhokkaidoujinさんに連れて行ってもらった中古屋さんで見た、三菱トラクター、パルシードMT2201D「撮りトラ」に写真を8枚ほど追加です。

とりあえず前回のおさらい

——————————

以前『三菱トラクタパルシード22・25「昔のカタログ」』で、カタログは紹介しましたが見るのは初めてです。

昭和58年(1983年)2月発行、22馬力の2201/2201D、25馬力の2501/2501Dのカタログです。末尾にDの付かないものが2駆、末尾にDの付いたものが四駆です。
カタログのほうを眺めたい方は上のリンクを辿ってみてください。昭和58年(1983年)2月発行、22馬力の2201/2201D、25馬力の2501/2501Dのカタログです。末尾にDの付かないものが2駆、末尾にDの付いたものが四駆です。
1983年のカタログによれば、三菱トラクタMT2201Dは三菱K4D水冷4気筒ディーゼル1305cc、22馬力/2400rpm。カタログの写真に比べてすごく水色っぽいですが、このほうが似合ってますね!
1983年のカタログによれば、三菱トラクタMT2201Dは三菱K4D水冷4気筒ディーゼル1305cc、22馬力/2400rpm。カタログの写真に比べてすごく水色っぽいですが、このほうが似合ってますね!

カタログには見開きにフロアマットを載せるというエキセントリックな手法を使ってフラットデッキを強調していましたが、このデザインをもっと主張してもよかったですね。

数少ない紙面をこんなに使って訴えたかったもの、それは「広さはやさしさフラットデッキ」。
数少ない紙面をこんなに使って訴えたかったもの、それは「広さはやさしさフラットデッキ」。
 引き揚げてきてそのまま並べていると思われる中古屋さんのヤードの中で結構その姿は光ってました。ドイツカラーのサイドのラインも効いています。
引き揚げてきてそのまま並べていると思われる中古屋さんのヤードの中で結構その姿は光ってました。ドイツカラーのサイドのラインも効いています。

これ、結構好きかも!

——————————

1983年のカタログによれば、三菱トラクタMT2201Dは三菱K4D水冷4気筒ディーゼル1305cc、22馬力/2400rpm。
「後ろのトラクターの方が気になる」と言われそうですが、各社の名機を先頭で引っぱっている感じで、僕はこの写真気に入っています。
1983年のカタログによれば、三菱トラクタMT2201Dは三菱K4D水冷4気筒ディーゼル1305cc、22馬力/2400rpm。
やっぱりいいですよ〜これ。独特です。他のトラクターに比べ、相当前が長い。旋回するとき鼻先を振り回す感じですね。
1983年のカタログによれば、三菱トラクタMT2201Dは三菱K4D水冷4気筒ディーゼル1305cc、22馬力/2400rpm。
フェンダーに付いてるジャストマチックの操作スイッチ。
最後のページはオフションの説明とスペック。三菱のロータリ自動水平装置(クボタで言うモンローマチック)はジャストマチックって言うんですね! そして、それとは別に同じくオプションで耕深自動制御PACというものがあったようです。ナントカマチックって水平と深さを制御してくれるものではなくて「水平」のみの担当だったのか・・・
ジャストマチックを説明しているカタログ。三菱のロータリ自動水平装置(クボタで言うモンローマチック)はジャストマチックって言うんですね! そして、それとは別に同じくオプションで耕深自動制御PACというものがあったようです。ナントカマチックって水平と深さを制御してくれるものではなくて「水平」のみの担当だったのか・・・
30年以上前の機体なのにすごくキレイです。スイッチの用途など、アイコンなどでシンプルに表示されています。こういうのも文字で書かれていた時代から進化した感じ。消えてしまったのかもしれませんが、すごく昔のトラクターのスイッチには何も書かれていないことが多いですものね。
30年以上前の機体なのにすごくキレイです。スイッチの用途など、アイコンなどでシンプルに表示されています。こういうのも文字で書かれていた時代から進化した感じ。消えてしまったのかもしれませんが、すごく昔のトラクターのスイッチには何も書かれていないことが多いですものね。
すごく興味深い写真。変速レバーがフロアをフラットにするため、こんなところに追いやられています。
すごく興味深い写真。変速レバーがフロアをフラットにするため、こんなところに追いやられています。

以前はレイアウトの中でヒトが座れそうなところに座らせる・・・全体の中の要素だった運転者を、このMT2201Dは中心に据えて他の要素をはめ込んでいった感じですよね。

インパネもカッコイイ! でも、気になったのは左下の6角形。これいろんなトラクターで見かけますよね。
インパネもカッコイイ! でも、気になったのは左下の6角形。これいろんなトラクターで見かけますよね。

ヒューズボックスなんですが、同じものはイセキでもクボタでも見かけます。ヤンマーはまだ発見していませんが、三菱にも使われていたんですね。きっとYUSHIN SEIKIの製品ですよね?

すばらしいコンディションのヰセキTB-23。空冷2気筒ディーゼル1055cc。TB-23といいつつ22馬力だそうです。生まれは1965年あたりというのが大体の皆さんの意見。
すばらしいコンディションのヰセキTB-23。こいつにもその6角形があって、そこからYUSHIN SEIKIを発見したんでした。
すばらしいコンディションのヰセキTB-23。空冷2気筒ディーゼル1055cc。TB-23といいつつ22馬力だそうです。生まれは1965年あたりというのが大体の皆さんの意見。
おお!これもよく見る形。ヒューズボックスだったかな・・・
すばらしいコンディションのヰセキTB-23。空冷2気筒ディーゼル1055cc。TB-23といいつつ22馬力だそうです。生まれは1965年あたりというのが大体の皆さんの意見。
拡大すると・・・YUSHIN SEIKI

すばらしいコンディションのヰセキTB-23。空冷2気筒ディーゼル1055cc。TB-23といいつつ22馬力だそうです。生まれは1965年あたりというのが大体の皆さんの意見。
そういえばキーにもYUSHIN SEIKI

同じヰセキのTS2810ではすてきなアルミのカバーだったっけ。『イセキTS2810「撮りトラ」その1』

発売は1975年か1976年か1977年あたり、二輪駆動の3気筒1,463ccディーゼルエンジン、28馬力/2600rpmの青いトラクターです。
イセキTS2810。こちらはアルミ製な感じです。

もう一度YUSHIN SEIKIを調べてみると、『イセキTS2810「撮りトラ」その1』の時より確からしいものにぶち当たりました。

自動車部品やクボタ、井関、ヤンマー、小松製作所、三菱農機、などにシステムや電装を納めている1926年に創業したユーシンという会社です。
自動車部品やクボタ、井関、ヤンマー、小松製作所、三菱農機、などにシステムや電装を納めている1926年に創業したユーシンという会社です。http://www.u-shin-ltd.com
ユーシンの沿革にヒントがありました。YUSHIN SEIKIは有信精器工業株式会社だったんです。
ユーシンの沿革にヒントがありました。YUSHIN SEIKIは有信精器工業株式会社だったんです。

以下UEBサイトより引用

1968年 2月 資本金24,000万円に増資
1963年 7月 広島工場建設
1962年12月 資本金12,000万円に増資、東京証券取引所第二部上場
1957年12月 広島出張所開設
1956年 2月 東京工場建設、長野工場閉鎖
1953年 7月 本社、支社の総陣容は100名超える
1946年 1月 疎開させていた長野工場で、スイッチ類の生産を開始
自動車部品製造販売会社として再スタート
戦前の外注先の発注再開
1945年 4月 戦災の為、工場焼失 長野県の更科郡の長野疎開工場で生産継続
1942年 8月 商号を有信精器工業株式会社と改称
1942年 4月 陸軍運輸部の監督工場に指定
1939年12月 商工省から優良自動車部品工場として認定
1936年11月 株式会社有信商会と改組 資本金10万円とし、東京都蒲田区に工場新設
各種スイッチ、計器の製造を開始
1933年10月 大阪支店開設
1926年 7月 資本金5万円を以って合資会社有信商会設立

ということは・・・

発売は1975年か1976年か1977年あたり、二輪駆動の3気筒1,463ccディーゼルエンジン、28馬力/2600rpmの青いトラクターです。
このヰセキTS2810のキーも・・・
YUSHIN SEIKI KEY
拡大してみました。有信精器工業株式会社の略、YSなんじゃないかな?
ヰセキTS2810 耕太 発売は1975年か1976年か1977年あたり、二輪駆動の3気筒1,463ccディーゼルエンジン、28馬力/2600rpmの青いトラクターです。
うらにはYUSHIN SEIKI って書いてあるっぽいです。
すばらしいコンディションのヰセキTB-23。空冷2気筒ディーゼル1055cc。TB-23といいつつ22馬力だそうです。生まれは1965年あたりというのが大体の皆さんの意見。
じゃあこのYUSHIN SEIKIの前についているのも同じマークだ!
有信精器工業株式会社のロゴマークはこういう形だったんだ!
有信精器工業株式会社のロゴマークはこういう形だったんだ!
1983年のカタログによれば、三菱トラクタMT2201Dは三菱K4D水冷4気筒ディーゼル1305cc、22馬力/2400rpm。
すっかり時間を食ってしまいました。昔のトラクターですけど、あまりに独特なんで今でも新鮮。「古くさくなる」ものってたくさん模倣された。もしくは模倣したものに限った話なのかもしれませんね。突き抜けちゃって模倣されなかったものは鮮度が落ちない・・・みたいな・・・説明が難しいな。
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。