サトー(佐藤造機?)の赤いトラクター MY CAR140D「撮りトラ」

今日は北海道でhokkaidoujinの案内でandoさんと見た私設博物館所蔵、サトー(佐藤造機?)の赤いトラクター、(トラクターというよりは乗用耕耘機に近いかもしれません)MY CAR140「撮りトラ」です。

今日は先日予告した、北海道でhokkaidoujinの案内でandoさんと見た私設博物館所蔵、サトー(佐藤造機?)の赤いトラクター、(トラクターというよりは乗用耕耘機に近いかもしれません)MY CAR140D「撮り虎」です。

佐藤造機といえば白いトラクターじゃなかったの? と思いましたが、土の館などで見てもトラクターが出始めの頃は「トラクターといったら赤」なイメージ。きっとそれに合わせたのじゃないかなぁ・・・と思います。昭和40年の頃だそうですけど、型番というか名前がMY CAR 140というのが興味深いです。
佐藤造機といえば白いトラクターじゃなかったの? と思いましたが、土の館などで見てもトラクターが出始めの頃は「トラクターといったら赤」なイメージ。きっとそれに合わせたのじゃないかなぁ・・・と思います。昭和40年の頃だそうですけど、型番というか名前がMY CAR 140Dというのが興味深いです。

ネットで探しても資料が全く出てこないので完全なる想像でしかありませんが、昭和20年代後半から30年代にかけて「家一軒」と言われたトラクターの値段を手に届くする価格設定した上で、トラクターを身近にというところで付けたネーミングなのではないでしょうか?

紙ベースの資料はあるでしょうから、大きな図書館で何日か泊まり込んで調べたりできたらおもしろいと思うのですが・・・

キャプションにはサトートラクタ MYCAR140D サトー農機 1965年(昭和40年)とありますが、他に詳しいことは書かれていません。
キャプションにはサトートラクタ MYCAR140D サトー農機 1965年(昭和40年)とありますが、他に詳しいことは書かれていません。
ヘッドライトは昭和40年代の主流、謎のメーカーISHIKAWAです。
ヘッドライトは昭和40年代の主流、謎のメーカーISHIKAWAです。
今日は北海道でhokkaidoujinの案内でandoさんと見た私設博物館所蔵、サトー(佐藤造機?)の赤いトラクター、(トラクターというよりは乗用耕耘機に近いかもしれません)MY CAR140「撮りトラ」です。
ヘッドマークは大きく「S」その下に縦に「SATOH」とあります。「サトー」なんですね。
今日は北海道でhokkaidoujinの案内でandoさんと見た私設博物館所蔵、サトー(佐藤造機?)の赤いトラクター、(トラクターというよりは乗用耕耘機に近いかもしれません)MY CAR140「撮りトラ」です。
ここからはレストア済みのもう一台。乗用耕耘機としては最終型。トラクターとしてなら初期な感じ。フルカバーの乗用耕耘機といった風情です。どこもかしこも四角くまとまっていてなかなかカッコいいです。
今日は北海道でhokkaidoujinの案内でandoさんと見た私設博物館所蔵、サトー(佐藤造機?)の赤いトラクター、(トラクターというよりは乗用耕耘機に近いかもしれません)MY CAR140「撮りトラ」です。
この機体はロータリーまで付属していて、素晴らしい状態です。
今日は北海道でhokkaidoujinの案内でandoさんと見た私設博物館所蔵、サトー(佐藤造機?)の赤いトラクター、(トラクターというよりは乗用耕耘機に近いかもしれません)MY CAR140「撮りトラ」です。
そのロータリー。ちゃんとサトーの製品みたいです。なんだか変わった取付方法だなあ・・・
今日は北海道でhokkaidoujinの案内でandoさんと見た私設博物館所蔵、サトー(佐藤造機?)の赤いトラクター、(トラクターというよりは乗用耕耘機に近いかもしれません)MY CAR140「撮りトラ」です。
油圧のアームをひっくり返して中央に寄せて一点リンクみたいにして使ってる?
今日は北海道でhokkaidoujinの案内でandoさんと見た私設博物館所蔵、サトー(佐藤造機?)の赤いトラクター、(トラクターというよりは乗用耕耘機に近いかもしれません)MY CAR140「撮りトラ」です。
座席が何ともユニーク。シートが厚めですけど、昔の食堂の椅子みたいな、およそトラクターに似合わない椅子。そう、シートじゃなくて椅子が付いてます。
今日は北海道でhokkaidoujinの案内でandoさんと見た私設博物館所蔵、サトー(佐藤造機?)の赤いトラクター、(トラクターというよりは乗用耕耘機に近いかもしれません)MY CAR140「撮りトラ」です。
写真なのでスケール感がわからないと思います。かなりコンパクトというか窮屈な感じ。小さなスペースにきちんとまとまって作られていて、しかも高級感もあります。MYCARといいつつも、結構高かったんじゃないかなあ・・・

左手前の寝ているレバーはL/H(ハイローきりかえ)、中央のH型は前進3速、後進1速のミッション。右側の丸いノブの付いた短いレバーは大・中・止・小と書かれていますが、何のためのレバーなんでしょう?

今日は北海道でhokkaidoujinの案内でandoさんと見た私設博物館所蔵、サトー(佐藤造機?)の赤いトラクター、(トラクターというよりは乗用耕耘機に近いかもしれません)MY CAR140「撮りトラ」です。
Cと書かれたつまみはチョークですかねえ・・・気になるのは左側にぶら下がった鎖付きのプルタブのようなもの。これは一体・・・
今日は北海道でhokkaidoujinの案内でandoさんと見た私設博物館所蔵、サトー(佐藤造機?)の赤いトラクター、(トラクターというよりは乗用耕耘機に近いかもしれません)MY CAR140「撮りトラ」です。
四角いカクカク星人。デザインに破綻がありません。
今日は北海道でhokkaidoujinの案内でandoさんと見た私設博物館所蔵、サトー(佐藤造機?)の赤いトラクター、(トラクターというよりは乗用耕耘機に近いかもしれません)MY CAR140「撮りトラ」です。
ラジエターは横向きタイプ。マイカー140Dのバッジも高級感ありますね。
今日は北海道でhokkaidoujinの案内でandoさんと見た私設博物館所蔵、サトー(佐藤造機?)の赤いトラクター、(トラクターというよりは乗用耕耘機に近いかもしれません)MY CAR140「撮りトラ」です。
燃料タンクキャップかと思ったらラジエターキャップみたい。タンクキャップはエンジンフードを開けないと見られないのかな?

全然情報がないのですべて想像です。ご存知の方色々教えてください。お願いします!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。