わたしの元気ぃ♡@ダイナミックフェア2017
今日も先日Mさんに連れて行ってもらったダイナミックフェア2017です。
いつもスカッと意味を理解できず、噛み締めるしかできない(ので楽しみにしている)、ネギの産地でおなじみのJA岩井のポスター、今年もありました。
あ!もちろん、ネギと女性が写っていることはわかるんです。でも、ネギを買ってもらおう・・・というポスターですから、他に仕掛けがかかっているんでしょうけど、それがわからない・・・わからないから気になってしまう・・・そんな感じです。

そして2014年はこれ。和装シリーズが始まりました。タイトルの「粋」はJAにお勤めの方の奥さんが書いたもののようです。なぜネギが「粋」なのか考えたけどわからないし、WEBページにも書いていないんです。

2015年は飛ばして2016年。書はきっと2014年のひとと同じなんでしょうね。「百花繚乱」ならぬ「百葱繚乱」。これはちょっと意味がわかりやすいです。一応タイトルのところに「葱」が来ているんで・・・まあ、「葱」のところだけですけどね。

そして2017年の今年、書を使うのはやめちゃって妙に若々しいタイトルに・・・意味は全くわからないですけど「わたしの元気ぃ♡」ってなんで「い」が小さいの? わたしの元気の源はネギ・・・ということでしょうか?
これ、女の子の着ている着物、「肉の模様」なんじゃないでしょうか?
つまりこれはスキヤキの材料を表しているっ!!・・・違うかな?
きょうはここまで。また明日!