昨日は久々の太陽が出たので家の草刈りをしました。やっぱり外回りと家の中を刈るのに1日かかっちゃいます・・・ぐったりですけど寝込むほどじゃないのは、暑さに慣れてきたか、草刈りが多少はムダな力を入れずにできるようになったのかもしれません。
今日は先日Mさんに連れて行ってもらったダイナミックフェア2017で見た、中古のクボタトラクターGL321「撮りトラ」です。

おなじみゴリラ顔のGL 農研機構の登録だとGL321Eというのがあり、登録は1996年、主な仕様に、機関:33PS/2800rpm,1499cc 前進16段、後進16段 とあります。

クボタGL321FQ3BSMARF11 購入初年度H9年(1997年)使用時間2040時間 機番51818、純正ロータリー付き(1.7m) 中古価格¥1,350,000

グランデルなんですね。

几帳面なひとのようでオイル交換の記録が貼ってあります。アワーメーターの数字をkmで書いちゃってます。ですよねえ・・・普通そう思っちゃいます。

ウインカーは・・・

拡大してみるとスタンレー。90年代に入ると今仙電機のシェアが落ちてくるのかなあ・・・

ゴリラ顔です。

オレンジだけど・・・

輸出仕様のL4310は

一方輸出仕様のL4310は・・・KUBOTA Tractor L4310HSTC 1998 - 2002 Grand L10 Series クボタE-TVCS 4気筒ディーゼル 2200cc 43PS/2600rpm(net) 屋根の作業灯はあるんですね・・・

輸出仕様のL4310は目のまわりが黒いけど、やっぱりゴリラ顔。眉間にはLマーク。

今回のGL321も眉間にLのマーク。
GL300は

こちらは眉間のマークに「kubota」農研機構の登録では1993年。GL300です。主な仕様に、4輪駆動 機関30PS/2700rpm, 1499cc とあります。

GL300の全体はこんなやつです。
(さらに…)
2017年8月21日 9:35 AM |
カテゴリー:農業機械 |
コメント(0)