毎年1-2-3月はいろいろなものが重なってバタバタしています。で、当然朝から時間がない・・・
というわけで今日はダイナミックフェア2016(JAグループ茨城の第42回農機・生産資材大展示会+同時開催の中古農機展示即売会)で見たヤンマーのコンバインYH400、YH333他です。
飛ばし気味になっちゃいます。ごめんなさいね!
ヤンマー普通型コンバインYH400,GE

ヤンマー普通型コンバイン 39馬力 YH400,GEです。汎用コンバインも新しい色! これはキャビンがないタイプ。丸ハンドルが丸出しで、確かにそこのところが特徴的です。

だからなのか、ずいぶん写真を撮っています。ここなんか「操縦席」って感じがプンプンしますよね!

安っぽさはなくて(それに実際は価格が安いわけではないし・・・)落ち着いた艶消しの黒で仕上げられています。

ヤンマー普通型コンバイン 39馬力 YH400,GE 価格¥7,776,000 丸ハンドルFDS常時駆動方式 オーガオートセット/リターン 自動定回転制御 850Lタンク容量
すごい値段ですからね。いままで見た汎用コンバインの中ではコンパクトなほうなのかなあ・・・

これが動いてるところみたいなあ。


これ、オーガっていうんでしたっけ? 丸いものが多いのに、これは四角いです。
ヤンマー後方超小旋回ミニショベルViO20-3-PR-E

なんの変哲もないミニショベルですけど、「後方超小旋回」と聞き慣れない名前が付いています。

ヤンマー後方超小旋回ミニショベル ViO20-3-PR-E 価格¥3,672,000

「後方超小旋回」調べてみると日本建設機械施工協会という団体に行き当たりました。(いろんな協会があるんですね)どうもバケットの回転中心の反対側に飛び出す部分が小さいものを言うみたいです。
図を見ると、どちらもアームを目一杯畳んだ状態ではボディの中に納まっていて飛び出す部分はありませんが、確かに後方超小旋回形は後端旋回半径が超小旋回形より小さいです。(そのかわりフロント最小旋回半径が大きくなっています)微妙といえば微妙のその差が大きいのでしょうね。後方超小旋回形とわざわざカテゴライズされているくらいですから。
ヤンマー3条刈り丸ハンドルコンバインYH333,XJU

お次はヤンマー3条刈り丸ハンドルコンバインYH333,XJUです。

ここがこんな風に跳ね上がるのはおもしろいなあ・・・と思ってみていたんです。これって他社のコンバインでもこうなのでしょうか?

こういうところも正面から見えて、掃除だってしやすいでしょう・・・きっと。
(さらに…)
2017年1月28日 8:46 AM |
カテゴリー:農業機械 |
コメント(4)