どんなに馬力が違っても、古いのも新しいのもほぼ変わらない大きさ。それはタンクキャップ!

昨日やってたらおもしろくなってきちゃいました。どんなに馬力が違っても、古いのも新しいのもほぼ変わらない大きさ。手に取ることができる部品、それはタンクキャップ!

素っ気ないプラスチックあり、プレスが甘く膨らんだものあり、削り出しあり、シャープなローレットや文字が刻まれたものあり・・・

「トラクターを手放してもキャップだけは残しておこう」(キャップなしのトラクターを手に入れた人は困りますが)なんて思う人がいてもおかしくない、銘板と並ぶ手にとれるトラクター・・・それはタンクキャップ!

過去に撮った写真をテーマ別に取り出して並べるなんてことを気軽にできるのは、デジタルの良さですね。

昨日のやつをもう一回やってみます。

キャップを見るとつい撮りたくなってしまう・・・ディーゼル軽油 NO2 DIESEL FUEL と書いてあります。2番軽油とは??
これが昨日のブルトラのタンクキャップ。エンジンフードを開けないと給油できないんですね。ちょっとスポーツカーやレーサーみたいな手間のかかり具合・・・ディーゼル軽油 NO2 DIESEL FUEL と書いてあります。

↑『クボタブルトラ部品取りのB5000続き・・・「撮りトラ」』

タンクキャップではないけれど、ストーブの火力調整ノブに感じが似ています。
タンクキャップではないけれど、ストーブの火力調整ノブ。これは地震のときに活躍した50年以上前の英国製ブルーフレーム。

↑『電気の要らないストーブ!(プチ避難生活で役に立ったもの4)』

ヤンマーディーゼルエンジンT95形。
ヤンマーディーゼルエンジンT95のタンクキャップ。これなんかかなり所有感ををそそられます。


↑『ヤンマーディーゼルT95形』

ヤンマーディーゼルエンジンNK4(4馬力)1955年〜
ヤンマーディーゼルエンジンNK4(4馬力)1955年〜のタンクキャップ・・・プレスでロゴが浮き上がっています。色も飴色、いい感じ。

↑『なんと1955年11月発売!ヤンマーディーゼルエンジンNK4』

クボタトラクター、L1-26D・・・安全フレームの検査合格が昭和50年2月ですから1975年、40年前のトラクターです。
20世紀の時点で考えた21世紀の顔。クボタトラクター、L1-26Dのタンクキャップもプラスチック製。NO2軽油とこれにも書いてあります。

↑『21世紀の顔。クボタトラクターL1-26・・・「撮りトラ」』

FORD tractor 6610 フォードトラクター6610 1982年から1993まで作られ、これはイングリッシュフォードでたぶん1986年製。一説によれば82馬力4.4リッター4気筒ディーゼル。
FORD6610。真ん中が膨らんで格調高いキャップが使い込んだ革の上に乗っているように見えませんか? 「Devisser Doucement」ってなんだろうと思ったら、フランス語でした。「優しく緩めてちょうだい」って感じみたいです。

↑『タンクキャップが良かったなあ・・・FORDトラクター6610「撮りトラ」その1』

ジョンディア2250 1987 - 1994 4気筒3.9リッタディーゼル62馬力 ト
JD2250。キャップは赤。緑に赤のクリスマスカラー。ただでさえ気になるのに赤いと余計に気になります。

↑『引っ掛って進まない・・・John Deere 2250「撮りトラ」』

“どんなに馬力が違っても、古いのも新しいのもほぼ変わらない大きさ。それはタンクキャップ!” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。