田んぼの穴をふさぐ・水の道をつくる・・・「撮りトラ@シロウト向け代かき講座」

今日は先日見たSさんのクボタトラクター、KL58Zパワクロの代かきのようす。「シロウト向けトラクター代かき講座」の代かきシーン収集も兼ねた「撮り虎」です。

いろいろあって興味深い!

これは代かきシーン収集といいながら、実際は代かきではありませんでした。同じ稲を作っていても圃場の条件や、作る人のキモチや目的によって作業のやり方もそれぞれ。正解がない感じがいいです。

注意:未経験者の勝手な思い込みや勘違いが含まれている可能性があります。ネット上の内容については十分マユにつばを付け、参考にする場合でも妄信しないようにしましょう。また、万が一の事故/損害に付いても消費者センターなどに電話しないようにしましょう。
注意:未経験者の勝手な思い込みや勘違い、相当数の妄想が含まれています。このブログ上の内容については十分マユにつばを付け、参考にする場合でも妄信しないようにしましょう。また、万が一の事故/損害に付いても消費者センターなどに電話しないようにしましょう。

シンプル配水システム

Sさんが作っている田んぼ。わかりにくいですが、手前が水路、奥が田んぼです。島地区と違って蛇口を使った配水ではなく、重力式です。
Sさんが作っている田んぼ。わかりにくいですが、手前が水路、奥が田んぼです。島地区と違って蛇口を使った配水ではなく、重力式です。
感心したのはこれ! 蛇口はないけど、ワンタッチで水のON/OFFができます。塩ビのパイプを倒すと水が出て、こうやって持上げると水が止まる。とてもシンプル!
感心したのはこれ! 蛇口はないけど、ワンタッチで水のON/OFFができます。塩ビのパイプを倒すと水が出て、こうやって持上げると水が止まる。とてもシンプル!

田んぼの穴をふさぐ・水の道をつくる

↑まずは動画。70秒ほど。KL58Zパワクロの代かきです。

順番が間違っているかもしれませんが、Sさんの代かきの手順

クボタKL58Zパワクロの代かき手順。
普通に入口から代かきを始めたように見えました。
クボタKL58Zパワクロの代かき手順。
でも奥まで行ったらドライブハローを降ろさず、行ったり来たりしています。どうしたんだろう・・・(あ!グルフボール→ゴルフボールです。ごめんなさい!)

後で伺ったところ、走っている間?にゴルフボールほどの穴を見つけたので塞いでいたのだそうです。(5つ見つけたと言っていました。)まわりは土と水だらけなのになんでわかるのでしょう・・・「穴に水が流れ込んでいるのでわかる」のだそうですが、イチローなみの動体視力を持つ男なのかもしれません。

そういえば島地区のMさんも同じようなことをしていました

島地区でもそういう話を聞きましたが、Sさんのお住まいの地域でも水で苦労したそうです。漏れてしまえば貴重な水を失うことになりますからこのような作業が必要になるんですね・・・

あぜ塗りするのも水をキープするためでした

↑まあ、僕なりの理解ですけど。

Sさんの代かきに戻ります

クボタKL58Zパワクロの代かき手順。
田んぼの奥で行ったり来たりしていたかと思うと戻ってきてしまいました。
クボタKL58Zパワクロの代かき
戻ってきています。ポロロッカみたいに波が来てる!
クボタKL58Zパワクロの代かき
どうしたんだろう・・・
クボタKL58Zパワクロの代かき
降りてきたのでお話を聞くことができました。

前の日は風が強く、水が田んぼ手前方向に寄ってしまっていて、この日はお天気になったので奥のほうが乾いてしまって代かきができないのだそうです。そこで、トラクターで走って水の道を作って早く奥へ水が回るようにして、代かきができるようになるまでちょっと待機するとのこと。

「水で苦労する」というのはこういうことでもあるんですね。それにしてもいろいろな知恵があるもんだなあ・・・と感心しました。

クボタKL58Zパワクロの代かき手順。
3つの絵をGIFアニメにしてみました。

最後にこれまで集めた代かきシーンの再生リストを最後に貼っておきます

ヒマを見てSさんの代かき続きます。

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。