柵板の交換・・・『資源向上活動(長寿命化)』

やはり最後は人間の手でやらなくてはいけません。機械のオペレーターさんも手伝ってくれるんですが、やっぱりスコップの人、大変だなあ・・・

水戸市大場町島地区では2014年度から『資源向上活動(長寿命化)』の活動も行っています。

『資源向上活動(長寿命化)』って正確にはどういうことだったっけな・・・と調べてみると、農林水産省のページでパッと見つかるのは、結局具体的な活動内容やその狙いばかりで、もっと上位の「定義」とか「理念」みたいなもの、見つかりませんねえ・・・

で、結局ウィキペディアによると・・・

資源向上支払
資源向上支払は、共用設備の軽微な補修等の共同作業 (共同)、および共用設備の長寿命化に対する交付金である。

共同
共同は、水路の機能診断およびヒビ割れ補修等、共用設備の軽微な補修等を主に行う共同作業である。「共同」には、これら「施設の軽微な補修」の他にも、「農村環境保全運動」および「多面的機能の増進を図る活動」がある。「農村環境保全運動」では、植栽活動または生物調査等が行われる。また、「多面的機能の増進を図る活動」には、田んぼダムの建設等による防災・減災の強化があり、その他、水田魚道の設置等の幅広い作業を含む。対象の農用地に支払われる単価は、10アール (約1反) あたり、田は2,400円 (北海道: 1,920円)、畑は1,440円 (北海道: 480円)、草地は240円 (北海道: 120円) である (平成26年度)。

長寿命化
長寿命化は、共用設備の補修および更新等を行い、長寿命化 (耐用年数を延ばすこと) をする作業である。「共同」と異なり、軽微ではない補修・更新等が対象となる。対象となる作業は、老朽化した水路壁の上塗り、農道のアスファルト舗装等である]。対象の農用地に支払われる単価は、10アール (約1反) あたり、田は4,400円 (北海道: 3,400円)、畑は2,000円 (北海道: 600円)、草地は400円 (北海道: 400円)である (平成26年度)。

まず資源向上には共同と長寿命化があって、軽微なものを「共同」の範囲内で行い、大掛かりなものはまた別の申請を出す「長寿命化」で行いなさいということですね。

今までだって大変だった事務作業が、さらに増えちゃって大変なんですが、「イヤだ!」っていうわけにも行かないですしねえ・・・

さて! そういうわけでこの『資源向上活動(長寿命化)』を使って水戸市大場町島地区では水路の補修を行っています。

水路の柵板交換

↑ 動画(73秒)抜いて、さらって、はめるってだけなんですけど・・

小排水路というのでしょうか・・・巾60センチくらいの小さな水路です。このタイプは両脇に支柱があって、コンクリートの板がその支柱に沿ってはめ込まれています。これの一番上のコンクリート板が痛んでいるものを交換するのです。

以前、ダメなものをチェックして篠竹を突き刺したヤツ『資源向上活動(施設の長寿命化のための活動)の現場調査』ですね。

水戸市大場町島地区では2014年度から『資源向上活動(長寿命化)』の活動も行っています。
これが柵板。真ん中が凹んでいて思ったより薄いです。
水戸市大場町島地区では2014年度から『資源向上活動(長寿命化)』の活動も行っています。
で、端の凸凹がかみ合って水が漏れないようになっているんですね。
水戸市大場町島地区では2014年度から『資源向上活動(長寿命化)』の活動も行っています。
で、その作業を担うのがこれ。重機です。移動式クレーン仕様。
水戸市大場町島地区では2014年度から『資源向上活動(長寿命化)』の活動も行っています。
メーカーはなんとクボタ!
水戸市大場町島地区では2014年度から『資源向上活動(長寿命化)』の活動も行っています。
KINGLEV
RX-505ですって。
RX-505ですって。
水戸市大場町島地区では2014年度から『資源向上活動(長寿命化)』の活動も行っています。
こんな風に柵板を引っこ抜きます。すごく静か!
水戸市大場町島地区では2014年度から『資源向上活動(長寿命化)』の活動も行っています。
1点吊りで軽々と持上げます。

“柵板の交換・・・『資源向上活動(長寿命化)』” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。