「Y」と思ったら「V」だった。デュアルライトの乗用トラクタ、クボタRV・・・スガノ農機「土の館」

1964 KUBOTA Tractor RY70 10PS 機種名:クボタトラクタ 形式・仕様:RY-70型 10馬力

今日は「撮りトラ」スガノ農機「土の館」で見たクボタトラクター、ちょうど今年で50歳のデュアルライトの乗用トラクタ、クボタRV-70です。

クボタトラクターRVにしておきますね

説明板にはクボタRY-70と書いてあるのですが、銘板にはRVとしか書いてありません。よって、クボタトラクターRVと呼び直すことにします。

銀色のパネルが続く乗用トラクタの中心部分。説明板には、機種名:クボタトラクタ 形式・仕様:RY-70型 10馬力 製造国・国:(株)クボタ 日本 導入年度:1964(昭和39)年 使用経過:水田地帯に多く導入された機種で、乗用耕耘機として人気が高かった。 主な作業はロータリでの耕耘。とありますが、左奥の部分に・・・
銀色のパネルが続く乗用トラクタの中心部分。説明板には、機種名:クボタトラクタ 形式・仕様:RY-70型 10馬力 製造国・国:(株)クボタ 日本 導入年度:1964(昭和39)年 使用経過:水田地帯に多く導入された機種で、乗用耕耘機として人気が高かった。 主な作業はロータリでの耕耘。とありますが、左奥の部分に・・・

メッキのレバーの先に付いた曇り気味の透明オレンジのノブが安っぽさを演出しています。

1964 KUBOTA Tractor RV70 10PS
クボタ乗用耕うん機「RV」とでっかく書いてあります。エンジン出力は8〜10P.S エンジン回転数2000/rpm
1964 KUBOTA Tractor RV70 10PS  機種名:クボタトラクタ 形式・仕様:RV-70型 10馬力 製造国・国:(株)クボタ 日本 導入年度:1964(昭和39)年 使用経過:水田地帯に多く導入された機種で、乗用耕耘機として人気が高かった。 主な作業はロータリでの耕耘。
発動機をフレームに載せてベルトで後輪を駆動すると同時に、その同軸が動力の取り出し口になっています。カバーの形など、工夫されていて「やっつけ感」はありません。

ベルト駆動の仲間たち

ベルト駆動の乗用トラクタといえば、日の本のMB-1100や、トマトの里の「ト」形式不明の乗用トラクタなどを以前紹介しました。

Hinomoto MB-1100
日の本MB-1100 エンジンは単気筒みたいです。排気量は不明で、調べてみるとどうも石油エンジンらしくハイオク灯油(ハイブルーという青色に着色された多分ガソリンまじりの灯油)を使うタイプみたい。
謎の三菱エンジン小型乗用トラクタ トラクターになる途中の「これでいっちゃおう!」的なまとまりのない感じ・・・それもまたイイ!
謎の三菱エンジン小型乗用トラクタ トラクターになる途中の「これでいっちゃおう!」的なまとまりのない感じ・・・それもまたイイ!

“「Y」と思ったら「V」だった。デュアルライトの乗用トラクタ、クボタRV・・・スガノ農機「土の館」” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。