引っ掛って進まない・・・John Deere 2250「撮りトラ」

昨日からの流れで、もう何回も登場していますがジャガイモを掘っていたジョンディアトラクター「撮り虎」です。

スコップで掘ってふるいにかけて持上げる

ジョンディアJD2250 1987 - 1994 4気筒3.9リッタディーゼル62馬力 四角っぽくてオデコが前に出ていて顎が少し引っ込んだ、つぶらな瞳の僕の好きな形です。
ジョンディアJD2250 1987 – 1994 4気筒3.9リッタディーゼル62馬力 四角っぽくてオデコが前に出ていて顎が少し引っ込んだ、つぶらな瞳の僕の好きな形です。
JD2250 1987 - 1994 4気筒3.9リッタディーゼル62馬力 
向かって左のタイヤが大きく曲がっていて、その割には向かって右側のタイヤはそんなに曲がっていない・・・4輪のクルマがちゃんと曲がるためのアッカーマン機構ですね!

(以前の記事より)僕以外全員知っていたかもしれませんが、左右の切れ角が違っていたんです

↑毎日使う(もちろんトラクターも)クルマですが、人知れずこんな機構が働いていたんです。

アッカーマン機構

ウィキペディアによれば

アッカーマン・ジャントーとは4輪自動車におけるステアリング機構の理論で、滑らかに旋回するための機構である。アッカーマン機構とも呼ばれる。
一般的に、4輪自動車が旋回する場合には、前輪の内側と外側の車輪の切れ角に差がある(トレッド分が旋回半径差となる)。 もし左右のホイールが同じ切れ角ならば、どちらかの車輪が路面を横滑りしながら旋回しなければならない。そのために内側の車輪角度が、外側の車輪角度よりも大きいことが求められる。

テキトーにハンドルとタイヤを繋いでいたように見えたリンクは実は繊細な動きをしていて、それをアッカーマン機構というのでした。

“引っ掛って進まない・・・John Deere 2250「撮りトラ」” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。