優良事例発表会へ行ってきました2014

第六回茨城県美しい水土里づくり優良活動表彰された活動体の事例発表会へ行ってきました。第何回・・・と入っていないので毎年使い回しできる看板ですが、活動自体の名前が変わっているのでリユースできるはずが以前のものはムダになっています。かわいそうに・・・
第六回茨城県美しい水土里づくり優良活動表彰された活動体の事例発表会へ行ってきました。第何回・・・と入っていないので毎年使い回しできる看板ですが、活動自体の名前が変わっているのでリユースできるはずが以前のものはムダになっています。かわいそうに・・・

第六回茨城県美しい水土里づくり優良活動表彰された活動体の事例発表会へ行ってきました。(何て長いんだ!!)茨城県の中の農地・水保全管理支払交付金の活動体で、優良と認められたチームの活動内容の発表会というわけです。

発表者、それからお客様たちです。この人たちの肩書きがそれはもう異様に長い・・・司会の方はよどみなく「農地・水保全管理支払交付金〜なになに」としゃべっていますが、これは難しい。どんなことにも枕詞として「農地・水保全管理支払交付金」が付いているのですごく長くなってしまいます。島地区だって正式には「島地区農地・水環境保全会」という名前ですからね。
発表者、それからお客様たちです。この人たちの肩書きがそれはもう異様に長い・・・司会の方はよどみなく「農地・水保全管理支払交付金〜なになに」としゃべっていますが、これは難しい。どんなことにも枕詞として「農地・水保全管理支払交付金」が付いているのですごく長くなってしまいます。島地区だって正式には「島地区農地・水環境保全会」という名前ですからね。

茨城県土地改良事業団体連合会長賞 玉川沿岸地域資源保全活動組織(茨城県常陸太田市)

賞の名前も長いですね・・・

茨城県の中では北西に位置する常陸太田市の活動体です。ものすごい大きさです。農地が177.2haと島地区の活動面積の7倍強! パイプラインにいたっては70.4km・・・タメイキの出るような広さです。

表彰された茨城県常陸太田市の活動体「玉川沿岸地域資源保全活動組織」の事例発表です。素敵にプレゼン資料を作ってきていました。
表彰された茨城県常陸太田市の活動体「玉川沿岸地域資源保全活動組織」の事例発表です。素敵にプレゼン資料を作ってきていました。
表彰された茨城県常陸太田市の活動体「玉川沿岸地域資源保全活動組織」の事例発表です
常陸太田は茨城県のココです

表彰された茨城県常陸太田市の活動体「玉川沿岸地域資源保全活動組織」の事例発表です
県内各地からお客さんが来ていますから、ちゃんと地理的条件を示しています。
表彰された茨城県常陸太田市の活動体「玉川沿岸地域資源保全活動組織」の事例発表です
塩田地区というところでは農村歌舞伎の回り舞台があるそうです。見たかったな。

さらに塩田地区というところにはマツカサガイやタナゴが生息していて(これも見たかったなあ)環境に配慮したワンド工法という河川工事で保護しようとしているらしいです。お話の中ではワンド工法がどういうものかイメージできなかったので調べてみました。

川の両側をコンクリで固めてすとんと真っすぐ水を流すのではなく、深くなったり浅くなったり、流れが速かったり遅かったり淀んだり、広くなったり曲がったり細くなったり、川に変化を作って多種多様な生き物たちの生存空間を作ってあげようという工事のひとつの方法のようです。

マツカサガイはウィキペディアで調べると

マツカサガイ(松毬貝、Pronodularia japanensis)は淡水にすむイシガイ科の二枚貝である。湖沼および緩やかな流れのある河川の下流域や用水路などの砂泥底に見られる。

マツカサガイの写真 表面の模様が松かさっぽいということでしょうか?
マツカサガイの写真 表面の模様が松かさっぽいということでしょうか?
表彰された茨城県常陸太田市の活動体「玉川沿岸地域資源保全活動組織」の事例発表です
常陸太田は古い町のせいなのでしょうか、高尚で民度が高い感じがしました。

茨城県農林水産部長賞 津知・延方(つち・のぶかた)地域資源を守る会(茨城県潮来市)

続いて茨城県潮来市の津知・延方(つち・のぶかた)地域資源を守る会です。農地が82haとこちらも島地区の活動面積に比べ遥かに広いです。

地域の風土にあった多自然型(近自然型)工法で最近流行っているようです。

表彰された茨城県潮来市の活動体「津知・延方(つち・のぶかた)地域資源を守る会」の事例発表です。潮来のアヤメが表紙になっていますね。
表彰された茨城県潮来市の活動体「津知・延方(つち・のぶかた)地域資源を守る会」の事例発表です。潮来のアヤメが表紙になっていますね。

表彰された茨城県潮来市の活動体「津知・延方(つち・のぶかた)地域資源を守る会」の事例発表です
潮来市は千葉県との境に位置しています。この女の子はなんだろう?
表彰された茨城県潮来市の活動体「津知・延方(つち・のぶかた)地域資源を守る会」の事例発表です
水郷で有名なだけあってため池がたくさんあるみたいです
表彰された茨城県潮来市の活動体「津知・延方(つち・のぶかた)地域資源を守る会」の事例発表です
あれ?またまた出てきたぞ?

紹介してくださいよぉ

女の子、調べてみると潮来市のご当地キャラ、「あやめ」ちゃんと「よしきり」君でした。言ってくれればいいのに・・・

潮来市のキャラクターの着ぐるみの写真が貼ってあったんです。なるほどー
潮来市のキャラクターの着ぐるみの写真が貼ってあったんです。なるほどー
潮来市のWEBページ(http://www.city.itako.lg.jp/index.php?code=1716)にプロフィールがありました
潮来市のWEBページ(http://www.city.itako.lg.jp/index.php?code=1716)にプロフィールがありました
表彰された茨城県潮来市の活動体「津知・延方(つち・のぶかた)地域資源を守る会」の事例発表です
あやめちゃんゴクロウサマ

茨城県知事賞 岩間上郷地域ホタル増やそうかい(茨城県笠間市)

こちらも島地区の活動面積に比べ遥かに広い農地81haの活動体です。300mクラスの山に囲まれたとても良いところだそうです。

プレゼンターが大きな声でハッキリしゃべってくれるのが印象的でした。

表彰された茨城県笠間市の活動体「岩間上郷地域ホタル増やそうかい」の事例発表です。
表彰された茨城県笠間市の活動体「岩間上郷地域ホタル増やそうかい」の事例発表です。
表彰された茨城県笠間市の活動体「岩間上郷地域ホタル増やそうかい」の事例発表です
遊休農地の草刈りをしてそれを集めて小屋を作っています
表彰された茨城県笠間市の活動体「岩間上郷地域ホタル増やそうかい」の事例発表です
そしてそれに一気に放火!!! 恐いような炎です。他にも発表していたのですが、こういうところだけに僕は引っ掛っています。
表彰された茨城県笠間市の活動体「岩間上郷地域ホタル増やそうかい」の事例発表です
そしてその熾きで餅を焼いています。ただの草刈だけでなく、お祭りも創設してしまったみたいなんです。人がたくさん集まっています。いいですねえ・・・
表彰された茨城県笠間市の活動体「岩間上郷地域ホタル増やそうかい」の事例発表です
ホタルも増えてきているという話でした。ゲンジホタルとヘイケボタルがいるそうです。一緒に行ったIさんも、「山があるといいね」と言っていました。
表彰された茨城県笠間市の活動体「岩間上郷地域ホタル増やそうかい」の事例発表です
ホタル島地区にも来てくれないかなあ・・・

クリンソウという珍しい花も咲くそうです。

クリンソウ サクラソウ科の花だそうです
クリンソウ サクラソウ科の花だそうです

ウィキペディアによれば

クリンソウ(九輪草、学名Primula japonica)は、サクラソウ科サクラソウ属の多年草。
山間地の、比較的湿潤な場所に生育し、時に群生する。高さ50cmほどになり、日本に自生するサクラソウ科の植物のなかでは最も大型である。10-20cmほどの鋸歯を持つ葉のロゼットを作り、花季となる6-8月にその中心から花茎が伸びる。花は花茎を中心に円状につき、それが数段に重なる姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ていることから名前の由来となっている。
花が大きく美しいため山野草として人気があり、庭に植えられることも多い。

表彰された茨城県笠間市の活動体「岩間上郷地域ホタル増やそうかい」の事例発表です
独自ブランド米も作っているそうです。笠間焼で有名なだけあって笠間の人はみな熱いですね!

結局は地域の色

正直言って同じ活動をしている人たちの発表なので、3団体とも皆同じ、変わりはなく優秀というイメージでした。

そのなかでやっぱり違うのは地域の特色と言うか、人であったり、山であったり川であったり、その土地にくっついて離れないものが「おっ」と思わせるのだな・・・と感じました。

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。