ミニ耕耘機は「Hand Tractor」って言うんだ!

Mさんのところで見た、クボタ菜園倶楽部 菜ビ(ミニ耕耘機)です。(いかにも知っているようにしてますけど、さっき調べたんです)

クボタ菜園倶楽部 菜ビ(ナビ)

意外と力がいらないんですね・・・ただ、「地面が固いとロータリーの推進力で走っていってしまう」と、言っていました。その時は少しは力がいるのでしょうか。

これ見てると耕したあとから人が付いていくんで、耕したあとを踏まないようにこうやって脇に付いているんですね。よく撮れるように横に避けてくれているのかと思った・・・

転回は強制的!

転回は手元のレバーを放してロータリを止め、強制的に方向を変えます。まあ、考えてみればこうやるしかないですね。
転回は手元のレバーを放してロータリを止め、強制的に方向を変えます。まあ、考えてみればこうやるしかないですね。

まだまだ世界中で使われているんだなあ・・・いや、むしろこれからかも

乗用型のトラクターが主流なんだろうなと、何となく調べていたら、まだまだたくさんこういうの売られていたのでした。ほとんどが中国製みたいですけど、それらがユニーク!

12馬力15馬力テーラー(ずいぶん馬力あるんですね)この色のセンスがすごい。アジアではこれが受けるのかなあ・・・
12馬力15馬力テーラー(ずいぶん馬力あるんですね)この色のセンスがすごい。アジアではこれが受けるのかなあ・・・
この色もすごい これは乗用型と言ってもいいのかな・・・
この色もすごい これは乗用型と言ってもいいのかな・・・
これは色も形もユニーク! セル付でしょうか? なぜかヘッドライトがフタをされて探照灯みたいなライトに換装されています。
これは色も形もユニーク! セル付でしょうか? なぜかヘッドライトがフタをされて探照灯みたいなライトに換装されています。

移動手段に、様々な農作業に、そして動力として脱穀なんかにも、もちろんまだまだ世界中で必要とされていたんですね。これからバンバン売れるでしょうけど、やっぱり安く作らないとダメなんでしょうね・・・日本でも、もっと画期的なもの作ればいいのに。

ヤバイ!こんなものまで見つけてしまった

yard handっていうんですって! これ欲しい!
yard handっていうんですって! これ欲しい!
子供用のリアルオモチャってわけじゃないみたいですけど・・・
子供用のリアルオモチャってわけじゃないみたいですけど・・・

乗用型の大きなトラクターばかりに目が行っちゃってますけど、これはこれでおもしろいなあ・・・テーラー?hand-tractor?
続くかもしれません。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。