シロウト本代かき2012まとめ

どんな仕事にも人のすることにはいちいち意味があってそれが大変興味深いです。仕事じゃなくて遊びでも同じかもしれません。ちょっとした道具の改造やすり減り具合にも理由があっておもしろいです。

自分なりに解析した本代かき手順

さて、荒代かきが終って一晩寝かせてから本代かきです。本代かきは昨日よりさらに土を細かくネチョネチョにすることと、がちゃがちゃ走り回ってしまった田んぼの「刷毛目」を消す作業と言えそうです。

本代かき解析アニメーション

 ↑ 1分そこそこ リアルではとっくに田植えまで終っちゃってますが、こちらはまだ代掻きです

最後の最後の仕上に左官屋さんみたいにコテを使うのでした。土間を打つみたいにこの作業はきれいになるからおもしろいです。

ちょうどどうしてもできてしまう代掻きムラ? を消すためにちょうど良いくらいのコテが付いています。ヒモで吊ってるだけの簡単装備で、ただ付いてるだけでほとんど使わないオマケかと思ったら、結構有効なのでした。
ちょうどどうしてもできてしまう代掻きムラ? を消すためにちょうど良いくらいのコテが付いています。ヒモで吊ってるだけの簡単装備で、ただ付いてるだけでほとんど使わないオマケかと思ったら、結構有効なのでした。

そしてその中で気がついた、前まわりと後まわりの違い

 ↑ 前進とバックの違い、思いつけばあたりまえなんですけど・・・ 30秒ほど

もちろん、「どういう方法にもメリット、デメリットがありどちらかが一方的に優れているわけではない」というのはお約束ですけど、よく考えるとこのようなことがあったのです。Mさんは「スムーズに行くような気がすんだよ」と言っていましたが、こういうことも関係しているのかもしれません。

で、実際にやってみます

朝、昨日の田んぼで待ち合わせです。

 ↑ 荒代かきとは違う回りかたに少し戸惑っています 1分50秒ほど

まずはレクチャーを受けます。実は回りかたが荒代かきとは違い、頭がこんがらかってしまいます。

まずは内側を代掻きしていきます

今回は自分でカメラを持って前の方を撮るのと、後ろを見る余裕がないので自分でどうやってるのか知りたくて固定カメラを後ろにくくりつけての2カメ体制です。

 ↑ とりあえず田んぼの入口から奥に向かってやってみます ちょっと長めの3分40秒ほど

シロウト向けトラクター代かき講座 秘密兵器を使ってのお手本

いよいよ引出した秘密兵器「ならしゴテ」これを使ってのMさんのお手本です。確かにこれを使うと両脇の「山」が消えます。

 ↑ 教官のお手本です。さすがターンも一発で洗練されてる感じがします 1分51秒

代掻きはならしゴテを使いながらついに外周に

 ↑動画 木には衝突しないです でもこのとんがった部分、難しい 2分30秒 

終わって感想を述べています

 ↑ 動画 1分16秒 どんなに便利になってもやっぱり使う人によって差ができるんですね

お手本のあと、こんどは僕が代って操作します
お手本のあと、こんどは僕が代って操作します
そして外周も内回りに・・・もうすぐゴールです
そして外周も内回りに・・・もうすぐゴールです
ゴール!
ゴール!

長かった代かきもこれで終わりです。いつになるかわかりませんが続いて田植え編スタートです。

一巻の終わりです 完

注意:未経験者の勝手な思い込みや勘違いが含まれている可能性があります。ネット上の内容については十分マユにつばを付け、参考にする場合でも妄信しないようにしましょう。また、万が一の事故/損害に付いても消費者センターなどに電話しないようにしましょう。
注意:これはシロウトが荒代かきをして「こういうもんなのかな?」と自分なりの理解を表現したものです。したがって未経験者の勝手な思い込みや勘違いが含まれている可能性があります。ネット上の内容については十分マユにつばを付け、参考にする場合でも妄信しないようにしましょう。また、万が一の事故/損害に付いても消費者センターなどに電話しないようにしましょう。
上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。