簡易水質検査キット・・・買ってみました

水質検査キット 5つの検査ができて1750円!
水質検査キット 5つの検査ができて1750円!

「事例発表会を見てきました」の時の話で、水質検査をどうやっているのだろう?の疑問に、近所のkobbasanさんが寄せてくれたコメントにヒントを得て、簡易水質検査キットを買ってみました。

柴田科学株式会社さんで出している簡易測定キット(正確に計るというよりは目安を知る手段という目的のようです)で、5つの数値や指標がそれぞれ2回ずつはかれるものが@¥1,750でした。

計れるものは説明書によると

水質検査キット 中身 
小分けになった薬品とスポイトとチャートが入っています。

●pH

水の酸性、アルカリ性の度合いの単位で、pH7が中性、7より数字が少なければ酸性で7より数字が大きければアルカリ性。水辺や水の中に住む生き物にとって、水が酸性になりすぎてもアルカリ性になりすぎても生きづらい環境ということになってしまいます。

●亜硝酸

亜硝酸イオンと亜硝酸性窒素の合計量で、生活排水や畑や田んぼで使った窒素肥料、腐敗した動植物などから発生する有害なもの。亜硝酸が多く含まれるほどその水が汚れていることを示します。

●COD

水の中には、いろいろな物質がたくさん含まれています。COD測定では、過マンガン酸カリウムという酸化剤を使って物質を酸化・分解するときに使われる酸素量を測定しています。このCODが高いと水の中の酸素が消費されやすいので、流れの緩い川や湖などでは魚が住めなくなってしまいます。

●アンモニウム

動物の死骸や尿などが、微生物によって分解される時にできるもので、このアンモニウムが多く含まれているとその水が汚れているということになります。

●リン酸

植物の生長に必要なものの一つで、工場や家庭から出る排水や肥料などに含まれています。これが多すぎると、植物性プランクトンや藻類の異常発生の原因となり、水中の生き物たちにダメージを与えます。

水質検査キット 説明書
小学校高学年向けなので大人なら問題なさそうです

説明書を読んでみると、住んでいる生き物の種類によっても川の汚れ具合はわかるそうで、それによれば きれい→汚れている と言う順番でいうと、ヤマメ・イワナ・サケ・アユ→コイ・フナ→アメリカザリガニ・タニシ・・・だそうなので、もう計る前から「汚れている」ってことじゃん!と思いました。

字簡易水質検査キット 使い方

とにかく気を取り直して一度はかってみたいと思います。ただ、温度計がいることがわかったので、温度計、買ってこなくちゃ。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。