見えているようで見えていないもの ついに調べてみた イシクラゲ

茨城県水戸市大場町・島地区農地・水・環境保全会便り 農地・水保全管理支払い交付金 植物調べ イシクラゲ
イシクラゲ 乾燥状態 こういうのがよく見るとあちこちの草むらに落ちています。

見えているようで見えていないもの、いつも見ていても見過ごしているもの。その代表格がこれではないでしょうか?

背の低い草の生えているような土の上に何だかいつもある陸のワカメみたいな、薄い緑のクラゲみたいなむにゃむにゃしているもの。晴れて乾燥すると黒っぽくひからびたカサブタ見たいにパリパリになっているのに、雨が降るとモッコリ膨らんで、踏むとにゅるっとして滑りそう。得体のしれない「アレ」です。

見ると気になって「なんだろ?」と思うのに、すぐ忘れてしまって・・・でも本当にどこに行ってもあって、そしてどこでも意識されていないもの。

上の写真を撮った次の日に雨が降った!

茨城県水戸市大場町・島地区農地・水・環境保全会便り 農地・水保全管理支払い交付金 植物調べ イシクラゲ
雨が降ってイシクラゲ復活!

こんな気配を消すスペシャリストをついに調べてやりました。たぶんネンジュモの仲間のイシクラゲだと思います。ウィキペディアで調べてみるとなかなかコイツはたいしたもので、

概要

世界各地の裸地の土の上に生育し、寒天状の群体を形成する。群体の寒天質の基質の中に細胞が1列に連なり数珠状の細胞糸が埋もれている。ネンジュモ(念珠藻)の名称はこの細胞糸の形態に由来する。なお、この細胞列には通常の細胞より一回り大きく、窒素固定をするために分化した異型細胞(ヘテロシスト)を交える。イシクラゲに近縁なネンジュモ属の食用藻に清流の浅瀬の石や草に付着するアシツキ(カワタケ)(Nostoc verrucosum)や、北方ユーラシアの乾燥した草原地帯の地表に生育する変種の髪菜(Nostoc commune var. flagelliforme、はっさい)が知られている。
日本では、北海道、本州、四国、九州に広く分布する。庭先や道ばたなど様々な裸地の地表、コンクリート面などで見られ、雨が降った後に藍緑色寒天質の膨潤した群体が突然目立つようになる。乾燥状態では地面にへばりついた黒いかさぶたのように見え、手で揉めば小片-粉末状に壊れる。
イシクラゲは休眠胞子(アキネート)を分化せず乾燥状態で無代謝状態となり生命を維持する能力(クリプトビオシス)を示すことが知られている。100年以上乾燥状態で保存されていた標本を培養液にひたすと増殖しはじめたという報告がある。乾燥したイシクラゲのコロニーにはトレハロースが蓄積しており、細胞外多糖とともに極限的な乾燥耐性に深く関わっていると考えられている。

利用

日本で古来から食用にもされ、付着した土や枯れ葉などを丁寧に除去して湯通しし、酢の物などにして食べる。別名はイワキクラゲ(岩キクラゲ)や姉川クラゲ(滋賀県姉川に因む)。沖縄県ではモーアーサ(毛アオサ・毛は芝生の意)、ハタカサ(畑アオサ)などと呼ばれる。
中国では変種で細長い髪菜(はっさい)が煮込み料理の素材として珍重されてきた。主に、「発財」(財を成す)との語呂合わせによるものであるが、乱獲が環境破壊を進めるとして、2000年に採取や輸出が禁止された。また、本種は葛天米、或いは天仙菜と呼ばれて古くは漢方で生薬として用いられた事もあり、試験管レベルで抗腫瘍作用や抗ウイルス作用も確認されている。

これを食べる?

茨城県水戸市大場町・島地区農地・水・環境保全会便り 農地・水保全管理支払い交付金 植物調べ イシクラゲ
雨に濡れ、復活なったイシクラゲ おいしそう or not?

あの乾燥パリパリで100年?いろいろ調べていると、これを酢の物にして食べている人もいます。確かに増えるワカメちゃんと何が違うかって言えないですけど、昨日今日「食える」って言われてもなかなか気持がついていきません・・・最悪、身の回りに食料がなくなったらこれを食べることを考えに入れてみましょう。

イシクラゲは空気中の窒素を取り込んでアンモニアに変える能力を持っていて、さらには光合成も行っているというマルチな能力を持った植物?(藍藻)だそうです。栄養分は空気中からとって、雨が降らなければ寝ている・・・どうりで他の植物と違うわけです。

見えているようで見えていないもの・・・といいましたが、もしかしたら寝た子を起こすようなことになってはイケナイと、見ないフリをしていただけかもしれません。未知の凶悪侵略宇宙生物とかじゃなくて良かったです。

島地区の植物の記事へ
島地区の植物の記事へ

上の記事とゆるく関連しているほかの記事:

“見えているようで見えていないもの ついに調べてみた イシクラゲ” への4件の返信

  1. peko!

    どこにでもあると思いますよ
    ありふれていてずっとずっと気になってたけど、ずっと知らなかったもの
    調べてみるとすごいもんですよねえ

  2. お久しぶりです!
    イシクラゲを調べていたら、一発目でこちらにヒットしました…すごい偶然。

    私も、近くで探してみます。
    見つからなかったら、実物見に行かせてくださいね(^-^)

  3. くーりーさんおはようございます

    僕はいよいよどうにもならなくなったらです

    それにしても昔の中国の人日本の人
    おいしいのかもしれませんが
    どうやったらこれを食べようと思うのか・・・

    想像力が豊かだったのか
    食べ物が少なかったのか
    それともその両方か・・・

    食べ物についてチョー保守的な僕には想像もつかないです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。