ツルボ・・・かな?

ツルボの花
他のところではこれが群生している場所もあります。

庭に見た事のない花が咲きました。薄紫の細い小さいヒヤシンスみたいな花です。葉っぱは濃い緑でニラのような肉厚の感じ、小さなつぼみをたくさんつけた花茎はぱっと見につくしみたいにも見えます。

ツルボ?の葉っぱ
ツルボ?の葉っぱ

園芸種かとも思ったのですが、8月の終わりに大洗の高台いっぱいに咲いているのを見かけたり、近所の少し乾きめの田んぼの法面でも見かけたので調べてみました。

まだ若いツルボの花
まだ若いツルボの花

多分ツルボの仲間だと思います。ウィキペディアによると、

ツルボ属(蔓穂属、Scilla)は、ユリ科(APG植物分類体系ではヒアシンス科)の属の一つ。シラー属、スキラ属とも呼び、シラー、スキラと総称する。園芸ではシラーと呼ぶことが多い。

ツルボ (Scilla scilloides) – 野生種。野原に多く見られ、夏に開花する。栽培種よりも全体に小さく花は淡紫色、花序は穂状である。

ツルボの花
色や形がヒヤシンスみたいです

ツルボの花

ツルボの花

ネット上の記載には草ボーボーのところには生育できず、どちらかと言えば海岸近くの崖地に生えるそうです。良く草を刈った田んぼの法面は同じような条件なのでしょうね。

島地区の植物の記事へ
島地区の植物の記事へ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。