「草刈り」終盤の攻防

家の前の路肩を、市役所(だと思う)の委託を受けた業者が草刈りをしています。

保全会活動の草刈りが終わったあと必ず、前の道の路肩と、水路まわりと、家の中の草刈りをやっているので一ヶ月に一回は自分も刈っている勘定になります。ですから、ボーボーでどうしようもない状態ではありません。でも、毎年、もう草も枯れそうだ・・・という頃にやってきて綺麗に刈ってくれれば(やっぱりプロはうまいです)、来年までやらなくて良いので助かります。もちろん毎月やってくれれば最高なんですけどね。

しかし、最後の保全会活動の草刈りの時は、家のまわりだけは刈れたのですがいろいろやることがあって、中までは手が回りませんでした。「もう寒くなってくるし、大丈夫だろう」と、淡い期待もむなしく、なんとか抑えていたセイタカアワダチソウがついに泡立ってしまいました。くそ〜

セイタカアワダチソウ

セイタカアワダチソウの写真
抑えていたので背は低いのですが、一斉に開花です。写真はすべてクリックで拡大します。
ボーボーの雑草の前で佇む・・・の図。
ボーボーの雑草の前で佇む・・・の図。今年も敗北確定か?!毎日見てるのに、いったいいつ伸びているのでしょう。
セイタカアワダチソウの花、上から見た写真。
セイタカアワダチソウの花、上から見た写真。よく見ると、小さな菊のような花がいっぱいいっぱい集まっていることがわかります。

イヌタデ

イヌタデのおままごとに使う部分の写真。
イヌタデのおままごとに使う部分。一つ一つ見れば、雑草というのは人間の都合で呼ぶ名なので、緻密で綺麗な植物そのものです。問題はそれらが集まって収拾がつかなくなる状態を人間が作ってしまうということですね。
イヌタデ集団の写真
これだって、小さく鉢に仕立てれば売れないとも限りません。売れないのはそこら中にあるせいで、「絶滅危惧」なんてことになったら即、売れ始めるはずです。カタツムリが少なくなって養殖物が売れている・・・なんてニュースでやっていましたもん。

センダングサ

センダングサ(引っ付き虫)の写真
センダングサ。いわゆる引っ付き虫の写真です。これもボーボー生えてます。初めて名前を知ったんですけどね。
センダングサに止まるカエルの写真。
センダングサ先っちょになぜか不安定にに止まるカエル。冬眠の時期を考えているのか、薄目を開けて居眠りをしているようにも見えます。
センダングサの若い実の写真
この若い実を、ダーツみたいにスナップを利かせて、友達のセーターの背中に投げつけたりしました。棘に返しが付いていてなかなかとれないんですよね。
センダングサ、実の写真。
この状態ならまだ良いのですが、もっと熟して乾燥すると、栗のイガみたいに広がって、靴下なんかに大量にくっついてチクチクします。

続きを読んでね!の画像

写真と文章で長くなってしまうので畳んでおきます。
続きを見るをクリックして下にひらいて見てください

“「草刈り」終盤の攻防” の続きを読む

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。